時事問題の背景に学ぶ<トルコ・イラン・サウジアラビア>

中東の地政学が急速に書き換えられている。核問題を格好の宣伝材料と捉えたイランは、自国こそ中東情勢の中枢であるとの印象を世界に誇示し始めた。一方、もう一つの中東の大国サウジアラビアは、2016年4月サルマン国王がオバマ大統領とリヤド会談を行ったが、国王の振る舞いは80年におよぶアメリカとの戦略的同盟関係の終焉を意味するものだという。また、イラン同様、古代より長い歴史を育んできたトルコは、「問題ゼロ外交」を掲げ、中東の民主主義モデル国家と見なされていたが、その外交政策が破綻しトルコの対外関係を窮地に追い込んでいる。11月に起こったトルコ軍によるロシア機撃墜は、両国の友好関係に緊張をもたらした。それぞれ国内を見ると、イランのダブル選挙、サウジアラビアのビジョン2030など内政改革への動きが見られる一方、トルコ軍によるクーデターは失敗にこそ終わったが国民の分裂をもたらした。いずれにしても、揺れる中東情勢の中でこの三カ国の動きが今後の鍵を握ることは間違いない。